当サイトではクラブ系音楽の共有に優れたファイル共有クライアントSoulseekの使用方法の解説および日本語化パッチの配布を行っています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Soulseekについて |
Soulseekは海外で盛んなファイル共有クラアントです。特にクラブ系音楽の共有に優れています。Electronica,Drum'nBass,Techno,Triphop,Abstract Hiphop,Turntablism,Hiphop
,,,とこの辺を聞く方にはこれ以上のファイル共有クライアントはない事を私は確信しています。
検索のスピードがとにかく速い |
他のファイル共有クライアントに比べ検索の結果を取得する時間がとても速いです。
具体的には通常一分ほどでキーワードにマッチするネットワーク上のファイルを表示できます。
速度に加えヒットするファイル数も98系のマシンや古いCPUのマシンでは
キーワードによってはフリーズするぐらいファイル数も多いです。
レアなファイルを探すのに便利な"Wishlist" |
これはSoulseek独自の機能です。
なかなか見つからないファイルのキーワードを登録しておくだけで
自動的にネットワーク上を検索して見つかると音とともに教えてくれます。
この機能を有効的に利用することで、とても効率よくファイルを探し出すことが出来ます。
もちろんスパイウェアはありません |
最近なにかと話題のスパイウェア。
ファイル共有クライアントのスパイウェアでは"Kazaa"や"Bear share"など有名ですが
Soulseekにはスパイウェアはありません。
自レーベル"Soulseek Records" |
Soulseekは自身の音楽レーベルを持っています。
ほかの共有クライアントにはない、音楽への姿勢を感じることが出来ます。
こういった雰囲気からかこのネットワークには何かを作り出そうとしている
クリエイティブなユーザがたくさんいます。
きっと長くSoulseekを使っている方は、他のファイル共有クライアントにはない特別なものを
Soulseekに感じていることと思います。
※ Soulseek Recordsのアーティストの楽曲はWebサイトで試聴することが出来ます。
ユーザ層 |
Soulseekは主にフランス、ドイツ、スペイン、イギリス、アメリカと 幅広く
とても音楽のセンスの良いユーザが多いです。
Soulseekはユーザ同士のコミュニケーションも活発で、コミュニケーションを通して
(英語はカタ コトでもOK!)様々な良い音楽を知ることが出来る事と思います。
私もSoulseekのユーザを通して様々なすばらしい音楽に出会いました。
英語が苦手で日本人と日本語でコミュニケーションをとりたいという方は、
Soulseek上にElectronica@nihonというチャットルームがありますのでお気軽にいらしてください。
※ チャットルームリストに表示されないときは、
リスト上で右クリックから"リストを再取得する"で表示されるようになります。
Electronic Music以外をお探しの方へ |
Rock,Punk,Pop,Metalなどをお探しの方に私からおすすめのクライアントは、、
、、などです。興味のある方はこれらクライアントの使い方や日本語化を精力的に行っている
DukeDogさんのページをご覧になると良いと思います。
最後に |
、、 とSoulseekの基本的なことについて書いてみましたが、
とにかくまだ使ったことのない方はぜひこの機会に使用してみてほしいです。
そして検索フォーム に好きなキーワードを入れてみてください。
もしもあなたがElectronic Musicなど前衛的な音楽を好む方ならば、
きっと満足できる結果を得ることが出来ることと思います。